僕は本業+副業+投資をいまやっています。
そして収入が上がれば今後も投資額を増やしていこう思っています。
配当金収入もどんどん上がっていくと思います。
一見僕の行動はFIREを目指しているように見えますが、僕はFIREをする気は現在ないです。
今回は僕がFIREを目指さない理由について解説していこうと思います!
経済的に自由になりたい方
仕事が好きな方
チャレンジが好きな方
僕がFIREを目指さない理由
仕事をするのが好き
若い時間を大切にしたい
実現できない
仕事をするのが好き
僕は副業が趣味なくらい仕事をするのが好きです。
FIREは経済的自立と早期退職を指す用語ですが、たとえ経済的自立が実現できたとしても僕は仕事をしていると思います。
僕の考え方は少しサイドFIREよりなのかなと思います。
若い時間を大切にしたい
少し前に30歳でFIREを実現した三菱サラリーマンさんが話題になりましたよね!
三菱サラリーマンさんは高学歴・高収入で20代を仕事に打ち込んでFIREを実現させました。
彼の生き方には非常に憧れるんですが、現実的に僕ができるかといったら不可能です!
凡学歴・中小企業・低収入です\(^o^)/
しかも今年いっぱいで退職しました\(^o^)/
僕が彼の真似をしようとすると、20代、30代、40代?まで(嫌な)仕事に犠牲にしなければいけなくなるでしょう。
僕が退職した理由も「自分の好きなことを仕事にしたい」と思ったためです。
次入る会社は業界未経験のためおそらく年収は下がるでしょう。
それでも今は年収より経験を優先しました。
好きな仕事で高収入目指します!
実現できない
僕が今からFIREを目指して実現できる可能性はかなり低いです!
例えば月10万円4%で運用できたとしても・・・

三菱サラリーマンさんのように7000万円の資産を築くには30年かかります!
そうなんです。
早期とは言えない年齢になっています。
さらに言えばここから結婚し、子供ができたりする可能性がある中毎月しっかり10万円を入金できるかは分かりません。
なので最初からFIREにこだわるのではなく、好きなことで働きつつしっかり積み上げていくのが僕のスタイルです。
投資をする理由
- 経済的自由にはなりたい
- お金で可能性を失いたくない
経済的自由にはなりたい
僕はFIREの早期退職を目指してないだけで経済的自立は達成したいと思っています。
少し時間はかかると思いますが、何十年かかけて達成しようと思います。
好きな時に働いて好きな時に休むのが理想ですよね☺
お金で可能性を失いたくない
僕は色々チャレンジすることが好きなので、今後もチャレンジすることによって一時的に収入が下がることがあるかもしれません。
そんな時にお金を理由に諦めたくないので、今のうちからしっかり資産形成をしてチャンスの時にはいつでも挑戦できるように準備していきたいと思います(*‘∀‘)
まとめ
犬って最高!
